エクストラクターポイズンリムーバー [毒吸引器具]

快適クラブ.netハチ対策その他(蜂防護服など)
快適クラブ.netヘビ対策ヘビ対策用品

エクストラクターポイズンリムーバー 商品画像 [害虫駆除、退治、対策、方法、蜂(ハチ)、ヘビ(蛇・へび)、蚊、刺され、咬まれ、噛まれ、応急処置]

ハイキング、遠足、野外活動などで毒虫対策に必須アイテム!刺された傷口に合わせて大小の4つの吸引カップで毒を吸引します!

製 品 名
エクストラクターポイズンリムーバー
形 状
毒吸引器具
内 容
吸引器具本体 1本
大小吸引カップ 4個
適 用
不快害虫用
販 売 元
株式会社飯塚カンパニー

製品特徴

  • 刺された傷口に合わせ大小4つの吸引カップが付いています。
  • ポンプのシリンダー内に特殊な弁があり、吸引時の空気の流通が非常に速く、強力な吸引作用(750ミリバール)で
    毒液や毒針を体外に抽出出来ます。

△ページ上部に戻る

使用方法

【応急手当てが直ぐ出来るように、使用方法に習熟して、いつも身近に置くことが必要です】

  • 刺されたてもあわてたり、騒ぎ立てないでください。
    動き廻ると体内への毒の拡散が早くなりますので、被害者を静かにさせて下さい。
    刺されたら直ぐ(遅くとも2分以内)に、「エクストラクターポイズンリムーバー」を使用し、応急手当をする事が最も
    効果的です。
    また血液の循環を完全に止めないよう10~15分毎に90秒づつタオルなどを緩めて下さい。
  • ナイフやメス、ピンセットなどで傷口を拡げないで下さい。
    但し、傷口の付近に体毛がある場合は、吸引効果を高めるために安全カミソリなどで毛を剃ってからお使い下さい。
  • カップは大小4つのサイズで5通りに使えます。
    傷口に応じたカップをお選び下さい。 例えば、幼児の指のようなところへは、径の小さいカップをご使用下さい。

  • まず、シリンダーの先にカップをはめて下さい。
  • ピストンレバーを引いてから、カップの面を傷口にあてて下さい。
  • 親指でレバーの頭部を押し、レバーの止まるところまで押し下げて下さい。
    約60~90秒間そのままにしておくと、皮膚の表面はカップ内に吸引されるの
    が見えます。(バキューム作動)
  • 時間が経ったらピストンレバーを引き上げ初めの位置に戻し吸引を終了して
    下さい。
  • 引き続きこのバキューム作動を、数回繰り返して毒液を排出して下さい。
    蜂に咬まれた(刺された)場合は、3分以上バキューム作動をして下さい。

  • ピストンを引き下げると、「エクストラクターポイズンリムーバー」は簡単に
    外れます。
    その時、皮膚の表面に吸出された毒液が出ていますから、その毒液を飛び散らさないよう注意して下さい。

    吸引している状態のまま無理に外すと毒液が飛び散ったり、器具の破損の
    原因となります。

  • 毒液は石けんと水を使って、注意深く洗い落して下さい。 その後消毒するか、
    バンドエイドを貼ってください。
  • 完全に手当を済ませたら、カップを外して洗い、付いている毒液を全部取り除き、カップを消毒して下さい。

    但し、「エクストラクターポイズンリムーバー」の本体は洗わないで下さい
    本体内部のメカニズムを濡らしたり、プラスチック、シリンダーに亀裂が生
    ずるとポンプに十分な吸引力が無くなり、使用できなくなります。

  • 当商品は応急処置用です。ハチ等に刺された場合はその後、医師の診察を受けることをお勧めします。

  • 毒によるショックなどで治療を必要とするときは、安静にしたまま静かに被害者を移動し、医師の手当を受けて下さい。
  • 蛇や毒虫の特徴が確認出来れば、医師の治療に大いに役立ちます。しかし、そのために医師の治療を遅らせてはいけません。
  • まぶたや口びるなどの皮膚の敏感なところは、使用しないで下さい。
  • 本品は子供の手の届かないところに保管して下さい。
  • 本品の使用はどこまでも応急処置であると考え、出来るだけ迅速に医師の手当を受けることが肝要です。
  • 吸引している状態でむりやり皮膚からカップを外さないで下さい。その部分がうっ血し跡が残る事があります。
  • 体質によっては吸引した部分のうっ血がひどくなる事がありますので、その時は使用を中止するか、一回の吸引時間を短くしてご使用下さい。
エクストラクターポイズンリムーバー 使用方法 [害虫駆除、退治、対策、方法、蜂(ハチ)、ヘビ(蛇・へび)、蚊、刺され、咬まれ、噛まれ、応急処置]

△ページ上部に戻る

対象害虫・場所

  • 対象害虫:ハチなどの毒虫
  • 対象場所:工場、倉庫、山林、家庭、ハイキング、遠足、野外活動など

△ページ上部に戻る